あ これなら知っています。
操縦者が一度は必ずインストールしてみるソフトとの事ですね。
だって、GoogleMapで飛行経路をポイントしていくだけなので誰でも設定できます。
問題は、海のように目標がない所、最近はなくなりましたが雲に覆われて見えないところち、地図が更新されてなくて昔の航空写真が載っているところ等と聞いた事があります。
今日、説明したようにSYSKENでも内製化ができる事を証明するための開発ですから、対象(生の松原、霊園、農地等)お客様が欲しているところを早く見つけて、最適の飛行を把握する。
それを自動化する。
飛行を完全に自動化できなくても、作業時間が短縮できる、事前準備が不要になる みたいな効果が出ないとダメでしょう。
ご協力お願いします。