8月31日、その日だけ部活動のない息子と、夫は二人でドブ掃除をした。昨今は我が息子とて、家の仕事をさせるのに早くから予約をしなければならない。息子にOKをもらってから、夫は休暇をとった。
(A) コンクリートの側溝のふたをバールであけ、水を流して洗う。数年間の汚泥は大量にたまり、大変な作業だったが。20メートルほどを夕方までかかって終えた。
(B) 翌朝夫は筋肉通のまま出勤した。見送って家に入ると、息子から、『母上』と敬称で呼ばれた。そらっ、きた。お金を要求するとけだけ敬称がつく。「大を一枚、出世払いで」。いつもなら、一言のたまうところが、まあ今回はいいか……。
(C) 先に音をあげたのは夫。はじめの勢いはどこへやらで「疲れた、疲れた」を連発。風呂(ふろ)上り(あがり)に湿布(しっぷ) 薬(ぐすり)を背中や足にたっぷりとすり込み早々と寝てしまった。高校生の息子は、さすかに若いだけのことはある。自 転車で往復36キロ登(とう)下校(げこう)をこなし、その上野球部員だ。余裕を残して夕食を食べると、たまりに溜まった夏休みの宿題を始めた。体力にものを言わせた一夜づけである。
(D) 朝食を済ませて、早速仕事に取りかかった。ゴム長グツに履き替えた夫は、サンダル履きのままの息子が気にいらぬ。「仕事をする格好じゃない」と小言をいう。それでもとにかく、しごとをはしめた。
とたんに娘に声が飛んできた。「出世しなかったらどうするの?」噴出した。息子は涼しい顔のままである。全員を見送っために青空がまぶしかった。