第56話 豚の角煮ですよ、エルフさん② じゃっ!と炒めものをしているときに、ぴんぽーんとチャイムが鳴った。 見上げればすでに夜の7時半で、時間通りに彼女が訪れたと分かる。「お願い、マリー。薫子さんを迎えてくれる?」「ええ、もちろん。こちらは任せてちょうだい」 どんと頼もしく胸を叩き、そして耳隠しをつけた少女は軽やかに玄関へと向かう。先ほどまでずっとDVDパッケージを眺めており、文字は読めずとも上機嫌な様子が伺えた。 1DKの小さな間取りなのでキッチンのすぐ背後に玄関があり、がちゃりと開くと薫子さんの声が響く。「こんばんわ、お二人とも。角煮を持ってきましたよ」「いらっしゃいませ、薫子さん。どうぞ上がってください」 そうマリーが話しかけると、薫子さんは大鍋を両手にしたまま目を見開いた。「あ……、びっくり。マリアーベルちゃん、すごく日本語が上手くなったわね!」「んふ、だいぶ練習しましたから。ですが難しい言葉、それに文字はまだ覚えていませんよ」 はあ、と感心する表情を薫子さんは浮かべる。 普通であれば数ヶ月、いや数年がかりで覚えるものだというのに、ものの一ヶ月でほぼ習得してしまうという秀才ぶりだ。ぽかんと口を開いてしまうのも仕方無い。 彼女はシックな色合いをしたパンツルックをしており、きっと落ち着いた服装が好きなのだろうと思わせる。肩までの黒髪は清潔感があり、図書館勤めの司書らしい雰囲気をしている。 じゃっじゃっと具を炒めながら振り返り、呆然としたままの薫子さんへ声をかけた。「さ、上がってください。手作りの角煮なんてひさしぶりで楽しみですよ」「あら、あまり期待しないでくださいね。私の実家のレシピで、お二人の舌に合うか分からないんですから」 彼女から大鍋を受け取り、隣のコンロへと乗せる。 カチチと火をつけ、背後を薫子さんが通り過ぎてゆく。「わあ、間取りはこちらのほうが狭いのに、ずっと広く感じられますね」「そういえば薫子さんの階は1LDKでしたっけ。ええと、それほど家具を置いていないせいかもしれませ……」