設備点検の点検項目は
20160908ビジネス拡大WG(第15回)【1組】メニュー化検討(案)20160906に明示してあります。
従って、Phantom4本体のソフトウェアがブラックBOX化されていれば、外部入出力のコマンラインを見ますよね?
これを見れば、ある程度できそうか できなさそうか分かります。
①該当電柱前にドローン据置
②そこを起点として目の前の該当電柱を自動撮影
➂電柱点検のみの場合は着陸してスイッチOFF
※映像確認は人間による目視と同等かそれ以上の画素
現場で確認するのか、事業所に持ち帰り確認するのか
NTTが開発して画像解析、判断姉御リズムは使用可能か
仕様可能であればその精度は?
吊り線1スパンを撮影する場合は、
④該当電柱撮影後 左右どちらか方向選択
➄吊り線から撮影離隔を取って平行飛行
⑥次電柱まで地頭飛行と撮影
⑦次電柱まで来たら反対側へ飛行
⑧反対側も同様に吊り線と離隔を取って自動飛行、自動撮影
➈該当電柱に到達したら着陸
これが基本動作1
飛行時間に余裕がある場合
該当電柱から➀~➈を行い、次電柱から➀~➈を反復
これが基本動作2